AtomでMarkdownを

Atomはいいぞ〜

というわけで,今回はAtomで快適Markdowm生活を送るための記事です. どうも,Pyenteです.

とりあえず,誰でもわかるように頑張って書いていこうと思います.

そもそもMarkdowmとは?

Markdownは簡単に言えば文章の書き方でHTMLで表示されるページのようなものを簡単にかけるものです.

私はこのブログもMarkdownで書いてます.

Markdownでお馴染みなのはGithubのREADMEですかね.あれ,README.mdというファイル名なのですが,これはマークダウンドキュメントファイルというテキストファイルです. Gitの説明を見やすくするためにもMarkdownは欠かせないものですね.

Atomとは?

たしか2015頃に登場したエディタで,Githubの創業者が開発したものです. Atomはパッケージが豊富で,自分にあったエディタを簡単に作ることができます.

基本的にはこちらからダウンロードできるはずです.

少し重いのが難点ですが,自分はそんなに気にしてません.

AtomMarkdownを書くために…

さきほど少し出てきましたが,Atomでパッケージというものをインストールすると簡単にMarkdownが使えるようになります.

パッケージのインストール方法は気分が乗れば書きます.

では,必要なパッケージを見てみましょう.

markdown-preview-plus

これがないと始まりませんね. plusでなくてもよいのですが,後述するtexの数式を使えるようになります. これが意外と便利でして…まぁGitのREADMEでは反映されないのですが…(激おこ)

プレビューを見るときは,Shift + control + mです.

数式を表示するなら Shift + control + xです.

markdown-writer

簡単に言えば入力支援パッケージです.

箇条書きなど改行すれば楽に書けるので便利です.ぜひ入れましょう.

language-markdown

なんかとりあえず入れてます.

新しい言語を学ぶときはlanguage-***は基本入れるようにしてます.

数式

自分の中で一番重宝しているのはこちらです!!

機械学習の勉強の時にMarkdownを使用しているのですが,これがなかったらマジでわかりにくくなります.

{ \displaystyle
\thetaや\alphaなどのギリシャ文字や\sumやx_j^{(i)}なども簡単に書けます!
}

気が向いたら機械学習でよく使うものを別記事で書こうかなと思います.

ちなみに機械学習の勉強の時のメモの一部です.こんな感じになります.

f:id:pyente52:20180805092755p:plain

もうこれがないと生きていけない…

いつかGitのREADMEにもこれが表示されるようになったらいいなと思います.

以上です.最後まで見てくださってありがとうございました( )


追記 18/10/12

MarkdownはGitでも見ることができます.

残念ながら数式を見ることはできませんが…

ですが,Markdownのリンクを使えばページ遷移も可能です.

たとえば,

[第1章](./chap01/README.md)

とかしておくと,そこに直接飛ぶこともできます.

これはWebで見返す時に楽ですし,まとめるときもスマートになりますので覚えておいて損はないでしょう

BHyVeとは?

みなさんこんにちは.Pyenteです. さて,今回のお題は大学の時に触ったBHyVeという仮想マシンマネージャのことです. Memoがあったのでそのままブログに…

仮想マシンを触るに当たってまぁやる必要は皆無だと思いますが,何事も経験だと思うので,このページに訪れた人はやってみるのも一興かもしれません. しかし,環境が…今更ながらわざわざVMWare Fusion使っている人いるのか?Virtual Boxで事足りる気がするが…

目次

BHyVeとは?

  • "BSD hypervisor"(BSDハイパーバイザー)の略
  • FreeBSD向けに開発されたレガシーフリーなハイパーバイザー(Hypervisor)/仮想マシンマネージャ
  • bhyveは、拡張ページテーブル(Extednded Page Tables, EPT)やvirtio(VirtIO)ネットワーク/ストレージドライバのようなモダンなCPUの仮想化支援機能を利用する
  • FreeBSD入門

使ってみる

  • 実際やってみて色々つまずいたので,ここにメモする.

実行環境

VMWare Fusionを使う理由

  • BHyVeはVT-x(CPU仮想化機能)とEPT(メモリ仮想化機能)が必須となっている
  • なので,EPTをサポートしてないVirtualBoxは使えない.

手順

1.まず,VMWare FusionFreeBSDを入れる. 私はFreeBSD-10.3-RELEASE-amd64-disc1.isoを入れた.

2.インストールしたのち,一度シャットダウンし, 設定→プロセッサとメモリ→詳細オプション→この仮想マシンでハイパーバイザアプリケーションを有効にするにチェックを入れる これでVT-xとEPTを有効にする. スクリーンショット 2016-06-11 20.19.36.png

3.次にrootでログインする. rootでログインしないと後にOperation not permittedとなり,実行できない.

4.FreeBSDにディスクイメージをダウンロードする. ftpをfetchでもできるが,自分はできなかったのでホストマシンから転送した. 方法は下記に記載.

5.kldload vmmでBHyVeカーネルモジュールをロードする. kldstatでvmm.koが追加されていればOK.

6.ifconfig tap0 createでゲストオペレーティングシステムが使用するネットワークインターフェースを作成する. ifconfig tap0で確認する.

7.sysctl net.link.tap.up_on_open=1でtap0をオープンする.

8.ifconfig bridge0 createでブリッジを作成する.

9.ifconfigでホストの物理ネットワークインタフェースを確認する. 自分はem0だった.

10.ifconfig bridge0 addm <9の名前> addm tap0 upでtapインターフェース経由でネットワークにアクセスできるように,ブリッジに実際に利用できるネットワークインターフェースと,先ほど作成したtapインターフェースの双方を追加する.

11.truncate -s 16G guest.imgで空のimgファイルを作成する.

12.sh /usr/share/examples/bhyve/vmrun.sh -c 4 -m 1024M -t tap0 -d guest.img -i -I FreeBSD-10.3-RELEASE-amd64-disc1.iso <vmName>でディスクをBHyVeで実行する.

-cで仮想CPUの数を指定.

-mでメモリの大きさを指定

-tで使うtapデバイスを指定

-dで使うイメージディスクを指定

-iでイメージディスクからブートすることを示す

-Iでどのイメージディスクを使うかを指定

最後に仮想マシンの名前を指定

次からはsh /usr/share/examples/bhyve/vmrun.sh -c 4 -m 1024M -t tap0 -d guest.img <vmName>で実行可能

MacからFreeBSDにディスクイメージを転送する.

1.FreeBSDifconfigを使い,IPアドレスを確認する.

2.scp FreeBSD-10.3-RELEASE-amd64-disc1.iso <IPアドレス>:でファイルを転送する.

3.私はFreeBSD/home/<ユーザ名>/FreeBSD-10.3-RELEASE-amd64-disc1.isoに置かれていた.


参考ページ

1.FreeBSD as a Host with bhyve Prev Chapter 21.Virtualization

2.使ってみようハイパーバイザbhyve

ifconfig…うっ,頭が… あの頃は何も知らずによくやったものだとあの頃の自分を褒めてやりたいですねw さて,今回はここまで! ではではー

ブログ始めました

さてさて,ブログを始めたはいいものの,何から書いていいやら…

 

とりあえず,自己紹介させていただきます.

 

大学院生のPyenteです.学校では情報を専攻していて,名前の通り,Pythonをこよなく愛しています.

 

興味のある分野はMachine Learning, Deep Learningで,少しずつ勉強しています.

 

言語としてはPythonが一番なのは当然として,サーバを書くときはGolangを,他にもJava, C, C++, Rust, Haskell, Rubyなど色々使ってみています.

使ってみただけで書けるとは言い難いかもしれません…

Golang, Java, C++あたりはまぁまぁだと思われます.

ちなみに,昔ディスアセンブラJavaで書いたことがありまして,そのせいでアセンブラも理解できます.

DBとかも勉強した記憶はあるのですが,ほとんど使っていないためそろそろ勉強しないとまずいかも…と思うこの頃です.

PostgreSQLMySQLは使った…と思います.

あとは暇な時にUnityとかCocos2d-x,enchant.js使ってゲーム書いたりしたことがある.

GitにUnityのブロック崩しがあったかも…?

 

大学での研究は,Raspberry Piを使ってIaasテスト環境の構築をしました.20台のラズパイをUSBハブとLANケーブルを使って繋いだときは楽しかった…のか?

大変だったのは,仮想化のためにKVMとvirtioを使おうとしたところ,カーネルモジュールを組み込めずにKVMではなくQEMUで代用せざるを得なかったり,virtの機能を実装したりと,余計なことに手間取ったとこですかね…

おかげでマイグレーションやクローン,OpenFlowを使ってのロードバランスなどたくさん知らないことを覚えました.

 

大学院では,ボストンのUMASSに留学してMolecular Communicationという分野の研究を行いました.

ボストンに行ったのは去年の12月から今年の3月まで…なぜこんな寒い時期に…

英語が苦手な私でもなんとか生きていけました.

Molecular Communicationについては以下のWikipedia(English)に色々書いてあります.

Molecular communication - Wikipedia

日本語での文献はないんですよね…苦労しました.

簡単に言うと分子のDNAに情報をエンコードしてそれをバイオマシンの送信機と受信機でやり取りをする…というなんとも近未来的な分野です.

Javaでシュミレータを拡張したりPythonで結果を図示したり,けっこう楽しかったです.(現在進行中)

6月には香港に論文発表に行ったりレアな体験もできました.ありがとうございます.

 

私のGitHubはこちら↓

github.com

 

 

勉強の話ばかりでも退屈してしまうかもしれないので,そろそろ普通の自己紹介に戻ります←戻らなくてもいいかもと思ったり…

 

趣味は結構あって,スポーツするのが好きです.小学校と高校,大学では硬式テニスを,中学では軟式野球をしてました.

今でも夜中に走りに行ったり,オートテニス,壁打ちなどしてます.

ゴルフも最近ハマりまして,打ちっ放しに行ったりもしてますね.上手く打てないと半日やってたりします.

休みの日にはドライブに行ったりもします.横浜に住んでいるので,箱根に行ったり静岡に行ったり,気晴らしにはちょうどいい?趣味だと思います.

あとはテーブルゲームとかも好きです.

持っているのはドミニオンと街コロで,カタンスコットランドヤードとかも経験あります.

一番好きなのは人狼なのですが,人数が集まらず経験値が足りません.

勝率が高いのは裏切り者,狂人なので人狼仲間にはリア狂扱いされますw

あとは無難にカラオケとかボーリング,ダーツ,ビリヤードとかですかね.←ラウンドワンで済ませられる!

カラオケはたまにヒトカラに行ったりとかします.

米津玄師いいですよね笑←にわか乙

あとはYoutubeでお笑いやQuizKnockさんの動画とかみます.

伊沢さんになりたい…

芸人で好きなのは,サンドウィッチマンNON STYLE,流れ星,かまいたちジャルジャル,千鳥,和牛,銀シャリチュートリアル,ナイツ,爆笑問題中川家バカリズム,オードリー,博多華丸大吉です.

華丸さん好き.いつか博多に行きたい.

この方達のネタはかなり好きなので覚えているのも結構あります.

書き出すと結構多いな…15組か…

 

初期のポケモンからのゲーム好きで,最近やってるのはモンハンワールド,マリカですかね.大乱闘出たらとりあえず死ぬほどやると思います.

みんゴルパワプロウイイレプロスピマリオテニスもたまにやります.

最近ポケモンGOやりだして…やっと20まで上がりました.

Switchのポケモン出るまでには30くらいまでやりたい.

スマホゲームはツムツムくらいしかやってない.

 

あとは…そうですね,自分がオタクだってことを忘れてました.

アニメ好きでした.←今はそんなに観てない

好きなのはノゲノラ,SAO,男子高校生の日常ごちうさ,New Game,魔法科高校の劣等生,Key作品(CLANNAD, Charlotte,リトバス),リゼロ,ワンパンマン物語シリーズPSYCHO-PASS中二病でも恋がしたいヲタクに恋は難しいとか?

基本声優でアニメ決めてます.

好きな声優は小倉唯ちゃん,日高里菜さん,内田真礼さん,花澤香菜さん,竹達彩奈さん,悠木碧さんです.

RO-KYU-BUとか神だった…←ろりこんじゃないよ

petit miladyとかゆいかおりとか神.

アニメの話になると神とよく使ってしまう…

オタクに目覚めたのは中学三年の時…あれは部活を引退して数日経った頃だった…

友達にハルヒとバカテスを借りてハマったのがきっかけで,勉強に忙しい高校時代はアニメに心を癒されたものだ…

今ではプログラミングが楽しすぎてアニメ放置してるけどw

高校,大学と男子ばかりの環境だとそうなるよね←偏見

 

んー自己紹介としてはこんなものですかね.

とりあえず,楽しく生きているんで,何かあったら更新しようと思いますん.

ではではノシ

 

よければTwitterフォローしてねはーと

Sylphy_pyente (@yark0531) | Twitter